カテゴリー:できごと

記事一覧

9月6日(日)宮城の里デイサービスセンター 秋まつり その5 ふれあい会

できごと
トイレ休憩や軽食を食べる時間にあわせて、
ご利用者さんといっしょに、
一年間のスライドショーを
見ました。
そして、ふれあい会のみなさん。
フラダンスからはじまりました。
ぐんまフラワーパークのフラ「花パーク」を披露してくださいました。
CIMG0271.JPG
その後は、長生き音頭で賑やかな踊り。
CIMG0279.JPG
そして、食事のお話が入って。
CIMG0293.JPG
最後は、「花の里みやぎ」を踊り、会場をわかせてくださいました。
CIMG0298.JPG
ありがとうございます。
(つづく)

9月6日(日) 宮城の里デイサービスセンター 秋まつり その3 ウクレレ・アルモ シスターズ

できごと
二組目も、毎月それぞれ演芸ボランティアで来てくださっています。
ウクレレの阿久沢さん、アルモ(ハーモニカ)の大崎さんです。
お二人揃った時は、「ウクレレアルモシスターズ」の再結成になります。
お二人で、
証城寺の狸囃子
を演奏してくださいました。
ukurere01.jpg
その後、
アルモ(ハーモニカ)とウクレレ相互に、
長崎の鐘
バラが咲いた
柿の木坂の家
とんがり帽子
箱根八里
を会場の皆さんと一緒に歌いながら、演奏してくださいました。
そして、
最後は、お二人で、
阿久沢さんにプレゼントいただきました、
宮城の里の歌
をみんなで合唱しました。
ありがとうございました。
(つづく)

9月6日(日) 宮城の里デイサービスセンター 秋まつり その2 ポップディオ(ポップス尺八) 

できごと
宮城の里秋まつり 演し物のトップは、毎月一回演芸ボランティアに来てくださってくださっている「ポップデュオ(ポップス尺八)」の皆さんです。
伊藤さんと今泉さんによる尺八デュエットで、
ああ人生に涙あり
名月赤城山
荒城の月
を演奏いただきました。
CIMG0125.JPG
そして、阿久沢さんによる「お祭りマンボ」を熱唱いただいて会を盛り上げてくださいました。
CIMG0142.JPG
その後、
伊藤さんによる尺八の独奏で、
津軽のふるさと
今泉さんによる尺八の独奏で、
月の砂漠
鈴懸の道
最後に、
尺八デュエットで
達者でな
の演奏がありました。
とても素敵な演奏と歌ありがとうございました。
(つづく)

9月6日(日) 宮城の里デイサービスセンター 秋まつり のようす1  過日に行われた秋まつりのようすをお伝えします。

できごと
 9月6日(日) 毎年恒例となりました「宮城の里デイサービスセンター・秋まつり」が開催されました。
 今年のテーマは、「ありがとう 笑顔で時をきざもう」でした。
 前日・当日と学生ボランティアが会場の設置、ご利用者さんへの対応、会場の片付けを、
 群馬社会福祉専門学校
 前橋医療福祉専門学校
 の皆さんにお手伝いいただきました。
 そして、地域のボランティアとして、
 宮城地区民生委員
 宮城地区ボランティア協議会
 のみなさんにご協力をいただきました。
 ご利用者さん、そして、ご家族のみなさんと、
 総勢130名からの皆さんが、
 デイサービスフロアーに集まってくださいました。
 午前10時に、
 今年の司会者 職員の高草木から
 会場の案内からはじまりました。
 CIMG0106.JPG
 そして、実行委員長の斎藤より、
 おまつりのテーマ「ありがとう」のいみについて
 説明がありました。
 みなさんが、来てくれてありがとう、笑顔をありがとうと感謝しあうときとしたいとあいさつがありました。
CIMG0110.JPG
 そして、理事長の深町より、開会のあいさつがありました。
CIMG0112.JPG
 地元議員を代表して、近藤よしえ前橋市議会議員より、
 おまつりのお祝いのあいさつがありました。
CIMG0118.JPG
そして、各種ボランティアのみなさんがこの日のために用意してくださった演し物が披露されました。(続く)

あしたは、デイのフロアで秋まつりを行います。 ご利用者さんの受け入れ後の秋まつり準備も一段落。おいでになるみなさんにとって楽しいひと時になると思います。

できごと
あしたは、デイのフロアで秋まつりを行います。
ご利用者さんの受け入れ後の秋まつり準備も一段落。おいでになるみなさんにとって楽しいひと時になると思います。
P1020681.JPG

当施設も取材をうけました書籍紹介:デイサービス生活相談員“できる”仕事術: 変わる!地域包括ケア時代の働き方/2015年度介護報酬改定新基準に完全対応! (もっと介護力!シリーズ) 青木正人著 

できごと
ご利用者さん向けというより、デイサービスを運営されているところの生活相談員向けに書かれています。当施設も取材を受け協力をいたしました。
デイサービスの生活相談員という仕事は、重要な役割をする仕事ですが、それぞれのデイサービスに特徴があり、これが正解、これがマニュアルというものがなかなかありません。この本は、そういった方の教科書として参考になるのではないでしょうか。
また、介護保険法の読み方や、サービスの質をどう向上して行ったらよいかという点についても、著者の青木さんが取り組んでいる分野ですので、非常に参考になると思います。
day-aoki.jpg

13時40分にはじまった停電は、 15時10分頃に復旧しました。

できごと
13時40分にはじまった停電は、
15時10分頃に復旧しました。
さいわいに、雨の天候で、気温もそれほど上がらず、
エアコンがとまっても、
過ごせる状態でしたが、
もし、猛暑になっていたら、
なんらかの対応をとっていかないと、
ご利用のみなさんが、
熱中症の危険がありました。
まさに、ライフラインですので、
安定して提供をしてもらっている
普段の生活に感謝しなければと思いました。
また、隣接のこども園で「夕涼みの集い」があり、
停電のため準備が遅れてしまったようですが、
無事にはじめられよかったです。

お知らせ・わたしたちのデイサービスにいつも来てくれる子どもたちの所属している「赤城育心保育園」が、きょう4月1日より、「幼保連携型認定こども園赤城育心こども園」と名称が変わりました。こちらのぶろぐでは、「こども園」と紹介していきます。よろしくお願いします。

できごと
お知らせ・わたしたちのデイサービスにいつも来てくれる子どもたちの所属している「赤城育心保育園」が、きょう4月1日より、「幼保連携型認定こども園赤城育心こども園」と名称が変わりました。こちらのぶろぐでは、「こども園」と紹介していきます。よろしくお願いします。

12/5 リフト付き送迎車を入れ替えました。開設当初より、運行していました車椅子が1台乗るタイプの送迎車(16年経過していました)を、車椅子4台が乗るタイプの送迎車へ入れ替えを行ないました。今回の入れ替えには、公益財団法人 JKAによる助成を受けて、入れ替えることができました。送迎効率の向上と安全性を保つことができたことに感謝です。

できごと
IMG_20141209_085444.jpg

9月7日(日)みやぎのさと秋まつりの様子。遅くなりましたが、掲載します。

できごと
毎年今の時期に行っています「みやぎのさと秋まつり」。
先日の9月7日(日)に行われましたので、ご報告いたします。
宮城の里あきまつり.png
P1030398.JPG
今年のテーマは、「手をつなごう 元気になろう」というテーマのもとで、みんなで力をあわせて元気に暮らしましょうという気持ちを込めて取り組まれました。
P1030477.JPG
理事長あいさつ
テーマのとおりに手をつなぐことからはじまりました。
P1030479.JPG
地元の市議会議員 近藤よしえ様のごあいさつ
宮城の里デイサービスと同じく、15年前より活動をはじめましたとお話がありました。
P1030485.JPG
バイオリン演奏 片山正子様
ご利用のみなさんと、馴染み深い音楽を一緒にいたいました。
P1030501.JPG
フラハイビスカスのみなさんから、素敵なフラダンスのプレゼントです。
P1030513.JPG
P1030519.JPG
お昼のお弁当は、こんな感じにかわいい感じで、お召し上がりいただきました。
P1030525.JPG
ジャグリング 前橋工科大ジャグリング部によりますボールやトランプ、風船などを使った楽しい出し物を数々披露してくださいました。
P1030537.JPG
P1030562.JPG
昨年より結成した職員による出し物。職員のリコーダーにあわせて、会場のみんさんが、マラカスで参加してくださいました。
なお、チームの名前は、「とんちんかんクスクスファクトリー」となりました。
P1030579.JPG
本日ご協力いただいきましたボランティアさんご紹介です。
宮城地区民生委員のみなさん。
民生委員のみんさんには、今回だけでなく、毎月外出行事の支援やレクリエーションの支援を協力いただいています。
何より、地域の顔なじみの方が駆けつけてくれることは、ご利用者さんにとっても、力づけになります。
P1030581.JPG
続いて、
宮城地区ボランティア協議会のみなさんです。
ボランティア協議会の皆さんも、この日だけではなく、登録会員が毎週2回交代交代に訪れて、お茶を用意して下さり、ご利用者さんとお話をしていただいています。
P1030584.JPG
学生ボランティアのみなさん。
前日に引き続き、
・未来学園
・群馬医療福祉大学
・群馬社会福祉専門学校
の各項の皆さんがご協力くださいました。
その後、ご利用者の表彰があり、
10年表彰4名15年表彰1名ありました。
今年の3月で開設以来15年が経ちましたが、おひとりだけ、開設以来、ご利用いただいている方を表彰させていただきました。
その後、所長から閉会のあいさつがあり、盛大なうちに秋まつりを催すことができました。
ご参加・ご協力いただきました皆さまに心より感謝いたします。