

午後のお誕生会で、100歳と101歳のお二人の誕生会を開きました。
そのお祝いケーキをみんなで食べました。
前橋市|デイサービス|居宅介護支援|宮城の里デイサービスセンターと宮城の里居宅介護支援事業所のブログです。

12月22日金曜日 きょうのおやつは、お誕生会で100歳と101歳のお二人合わせて、201歳の誕生ケーキでした。
午後のお誕生会で、100歳と101歳のお二人の誕生会を開きました。そのお祝いケーキをみんなで食べました。
2023/12/22

12月22日金曜日 きょうのお昼ごはんは、冬至かぼちゃのそぼろあん・人参と糸こんの白和え・煮びたし・みそ汁・果物でした。
冬至と言えば、ガボチャ、煮浸しには、さっぱりとしたゆず。そして、赤飯は、午後に100歳と101歳の方のお誕生会をするお祝い膳です。みかんは、前橋青果商組連合会と ...
2023/12/22

12月21日木曜日 きょうのおやつは、オレンジゼリーでした。
今週は、毎日、こども園よりシュトレーンが届いています。オレンジゼリーの酸味とシュトレーンの甘味が口の中で、楽しめるおやつでした。
2023/12/21

12月21日木曜日 きょうのお昼ごはんは、鶏肉と豆腐のみぞれ煮・からし和え・ひじき炒め・みそ汁・果物でした。
みぞれ煮の鶏肉は柔らかく、全体的にやさしい食べるスープという感じの煮込みでした。
2023/12/21


午後のお誕生会で、100歳と101歳のお二人の誕生会を開きました。
そのお祝いケーキをみんなで食べました。

冬至と言えば、ガボチャ、煮浸しには、さっぱりとしたゆず。
そして、赤飯は、午後に100歳と101歳の方のお誕生会をするお祝い膳です。
みかんは、前橋青果商組連合会と前橋青果株式会社からの寄付でした。ありがとうございます。

今週は、毎日、こども園よりシュトレーンが届いています。オレンジゼリーの酸味とシュトレーンの甘味が口の中で、楽しめるおやつでした。

みぞれ煮の鶏肉は柔らかく、全体的にやさしい食べるスープという感じの煮込みでした。