パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : kano@ikukei

投稿者:kano@ikukei

記事一覧

笑顔の鏡

できごと - 介護 - 給食・おやつ


足の動きが悪くなってきたり
あちこちが痛くなってきたり
顔は
加齢と共に口角が下がってくるので
不機嫌でなくてもそう見られてしまう
片付けて
見つからないとの訴え
同じことを何度も聞かれる
せっかく
着替えたのにもう汚してしまって
顔は
いつも怒っているように映ってしまう
そんな自分に嫌悪を感じたとき
すぐにできる
笑顔の提案
それは
いつも使っている
「鏡」を
「笑顔の鏡」と呼びましょう
「笑顔の鏡」の前では、
一日一回は
めいいっぱいの笑顔をつくってみましょう
しばらく笑っていないと
顔の表情筋という筋肉が
固まってしまっていて
やわらかくなるまで
しばらくは引きつるかもしれません
続けることで
「笑顔の鏡」のなかのあなたも
笑顔になってきます
そうして続けた笑顔は
誰も見ていなくても
いつしか
まわりの元気の源に
変わってきます
鏡に
自分を映して
新しい年を迎えてみませんか

笑うこと

できごと - 介護 - 給食・おやつ

笑うことは
高度な身体機能を必要とする行為です

なにか面白いことを
一瞬で感じ
想像して
理解して
脳の認知機能に働きかけます

だから
笑わない人ほど
認知機能が低下する率が高くなります

わたしたちのからだは
日常生活のなかで
緊張する場面が多くあります
そんなときには
末梢血管も緊張して
血流が悪くなっています

笑うことによって
からだがリラックスした状態になり
血流がよくなりますし
からだばかりではなく
心もリラックスすることができます

さらに
笑うことは
自分が元気になるだけではなくて
まわりの人も
元気にする力があります

笑うことは
「百薬の長」といっても
過言ではありません