パンくずリスト
  • ホーム
  • 給食・おやつ

カテゴリー:給食・おやつ

記事一覧

【宮城の里デイサービスセンター|群馬県前橋市】冬の午後にぴったり!やさしい甘さの「やわらか杏仁」で心も体もほっと一息

給食・おやつ
#きょうのおやつ・宮城の里


群馬県前橋市市之関町にある「宮城の里デイサービスセンター」では、11月11日(火)に、きょうのおやつとしてやわらか杏仁をお出ししました🍮

午後はさらに風が強くなり、「外は寒そうだねぇ」という声があちこちから聞こえてくるような午後でした🍃❄️
そんな日のおやつは、やさしい甘さとツルッとした口あたりがうれしい一品。
やわらかく、なめらかな杏仁の食感が、寒い日にも心をほぐしてくれます☺️

ご利用者さんの感想は、

「やわらかく、ツルッとしていて、やさしい甘さでハナマルでした。もう1さじ、ほしかったですね。」

#きょうのおやつ・宮城の里

職員も「皆さんの笑顔が見られて、こちらまで温かい気持ちになりました」と話していました🌸

寒い季節は、暖房の影響などで脱水症にもなりやすい時期です。
おやつの時間にも、水分補給を意識しながら、体を内側から温めることが大切です。
お腹の弱い方は、白湯(あたたかいおゆ)などを取り入れるのもおすすめです☕️

これからも宮城の里デイサービスセンターでは、
「やさしい味」「季節を感じる手作りおやつ」「からだにやさしい栄養バランス」
を大切に、笑顔があふれる時間をお届けしていきます🍀

冬の寒さに備えるランチ!酢鶏&三色ナムルで栄養満点・水分補給も忘れない【宮城の里デイサービスセンター】

給食・おやつ

宮城県前橋市市之関町にある「宮城の里デイサービスセンター」では、11月11日(火)に、きょうのお昼ごはんとして次のメニューをご提供しました:

#きょうのお昼ごはん・宮城の里


メニュー
酢鶏/三色ナムル/おさつ煮/スープ/果物(パイン)
朝は静かでしたが、徐々に北風が吹いて「外寒いね」という声が聞こえてきた午前中でした。
こんな時期は、冬の脱水症予防も重要です。体が冷えるとつい水分を控えてしまう方もみえますが、むしろこまめな水分補給が必要です。お腹の調子が弱い方には白湯(あたたかいおゆ)が体にやさしくおすすめです。
ご利用者さんのご感想を一部ご紹介します。

#きょうのお昼ごはん・宮城の里

「酢鶏は、お肉がやわらかく、甘酸っぱいケチャップ味で食欲が増しました。三色ナムルも味付け教えてほしいくらい美味しかったです。スープは具だくさんで良い味がしみていて、お腹もいっぱいになりました。」
職員も、「皆さんが笑顔で“おいしい”とおっしゃってくださると、こちらも嬉しくなります」と語っています。
このような食事が生まれる背景には、栄養バランスの見直しや、温度・水分にも配慮したケアがあります。
特に高齢者の方にとっては、たんぱく質・ビタミン・ミネラルを含む日々の食事が、筋力・免疫・活力維持に大きく関わるという研究もあります。たとえば、アジア太平洋地域の高齢者では、ビタミン A・D・E・C・B-12、亜鉛・オメガ-3脂肪酸などの微量栄養素の状況が、慢性疾患や健康寿命に影響を及ぼしていると報告されています。

寒さが厳しくなるこれからの季節、日々の「やさしい」「さっぱり」した食事スタイルとともに、水分補給・温かい飲み物・栄養のあるおかずを意識していきましょう。
皆さまが安心して楽しい時間を過ごせるよう、宮城の里デイサービスセンターでは、これからも「おいしく」「やさしく」「しっかり」栄養ケアを提供してまいります。

 

【前橋市の宮城の里デイサービスセンター】11月10日|きょうのおやつ「いなり寿司」|やさしい味で心もあたたまる介護食

給食・おやつ


群馬県前橋市にある「宮城の里デイサービスセンター」では、きょう(11月10日・月)の午後に、やさしい味わいの「いなり寿司」をおやつとして提供しました。

#きょうのおやつ・宮城の里

午後は風が少し強く、紅葉していた木々がいつの間にか枝だけになっていました🍂
季節の移り変わりを感じる中、今晩は冷え込みそうです❄️

こんな時季でも、脱水症には注意が必要です。
お腹の弱い方は、白湯(温かいおゆ)でやさしく水分補給を心がけましょう🍵

ご利用者さんからは、
「甘じょっぱいお揚げとさっぱりごはん。おいしいおやつでした😊」
とのお声をいただきました。

#きょうのおやつ・宮城の里

いなり寿司は、油あげでたんぱく質をしっかり摂れ、お酢に含まれるクエン酸が疲労回復を助けます。さらに、適度な塩分と甘みで食欲を引き出し、体調を整えるのにもぴったりのメニューです。

やさしい味で心もあたたまる、そんな午後のおやつ時間でした🌸

「11月10日:青空のもとでやさしい昼食|宮城の里デイサービスセンターの栄養バランス◎ランチ紹介」

給食・おやつ


きょうの昼食は、11月10日(月)に提供した「ふわふわ卵のにらあんかけ/なめたけ和え/金時豆のそぼろ煮/みそ汁/果物(みかん)」でした。

#きょうのお昼ごはん・宮城の里

午前中はホッとするほど青空が広がり、温かくて貴重な時間となりました。こんな日こそ、脱水症に注意が必要です。お腹が弱めの方には、白湯(温かいおゆ)などもおすすめです。

ご利用者さんからは「ふわふわ卵のにらあんかけは、にらの香りが食欲をそそり、食べやすく、とても食感もよく美味しかったです。金時豆のそぼろ煮は、金時豆の甘さと、そぼろのしょっぱさのバランスが合っていて、おもしろおかしく感じる味わいでした。」との感想をいただきました。職員からも「やさしい味付けで、にらの風味がきいていて利用者さんの笑顔がたくさん見えました。栄養バランスも意識して、彩りも楽しめるメニューでした!」という声が上がりました。

#きょうのお昼ごはん・宮城の里

栄養面では、卵とにらを組み合わせることでたんぱく質の補給とビタミン・鉄分のサポート、金時豆で食物繊維・ミネラルを補い、みかんでビタミンCをプラスしました。季節の果物を取り入れることで、彩りだけでなく栄養価も高くなります。

午後も、こまめな水分補給とゆったりとした時間を心がけ、皆さまが安心・楽しく過ごせるよう支援してまいります。